中国語の音韻における偏りについて

 中国語の、声調を除く子音×母音の組み合わせ総数は機械的に掛け算すると凡そ500にもなるが、しかし実査には発音されない組み合わせが有るため実数は凡そ400である。そして此ら発音の一覧を眺めていると、何らかの"偏り"が有るらしいと気付かされる。気になった部分をピックアップしておきたい。


【母音の偏り】
 ○A,E,Oがむき出しになる字は思いの外 少ない。(※1)
 ○_i_ の音は極めて多い。子音ではZH,CH,J,Xが、母音ではi,ia,ian,iangあたりが多いか。


【声調の偏り】
 ○BはBoを除いて二声が少なく、PはPuを除いて三声が少ない。
 ○C,CHに偏りはない。Zに偏りはない、ZHは僅かに二声が少ない。
 ○Dは二声が少ない。Tに偏りは見られない。
 ○GはGeくらいしか二声がない。Kも二声が少ない。
 ○Eは二声と四声が多い。
 ○Jは"Ji"を除いて二声が少ない(J-n/ngには全くない)。Qは偏りなし。
 ○Sは二声が少ないがSHに偏りはない。
 ●濁音(※2)=M,N、L,Rは一声が少ない。
 ●対立のない清音(F,H,X,S,Sh)に通底する偏りは見られない。
 ●無気音には、二音が少ない傾向がある。
 ●有気音に通底する偏りは見られない。


【無気音は有気音よりも多い】

b 170 p 110
d 170 t 140
g 140 k 90
j 250 q 140
z 80 c 60
zh 210 ch 150
合計 1,020 合計 690

_______
※1 i,uに至っては表記が存在しない。
※2 中国語の声母(頭子音)は、送气/不送气(有気/無気)対立のある清音,対立のない清音,浊(濁)音 に分けられる。M,N,L,Rは中国語的音韻分類上は同じ「対立のない清音」となる。