日本漢詩・下巻

●鈴木虎雄「癸巳歳晩書懐」

無能短見愍操觚
標榜文明紫亂朱
限字暴於始皇暴
制言愚駕窅王愚
不知書契垂千載
何止寒喧便匹夫
根本不同休妄断
蟹行記号但音符


無能短見 操觚(そうこ)を憐む
文明を標榜して紫朱を亂る。
字を限るは始皇の暴よりも暴に
言を制するの愚は窅王(れいおう)の愚に駕(が)す。
知らず書契(しょけい)千載に埀るるを
何ぞ止(た)だ寒喧(かんけい)匹夫(ひぷ)に便にするのみならんや。
根本同じからず妄りに斷ずるを休(や)めよ
蟹行(かいこう)の記號は但(た)だ音符。
________

●藤井竹外「孤鶴」

啄苔飲水自從容
知汝雞群長絕蹤
昨夜月明何處宿
寒流石上一株松


苔を啄(ついば)水を飲み自ら從容(しょうよう)
知る汝が雞群と長(とこし)へに蹤(あと)を絕つを
昨夜月明何れの處(ところ)にか宿(しゅく)せし
寒流石上一株の松
________

●木下業廣(犀潭)「山房夜雨」

林葉飄風瑟瑟鳴
虡窗唯見一燈明
人間多少功名夢
化作山房夜雨聲


林葉 風に飄(ひるがえ)って瑟瑟(しつしつ)として鳴る
虡窗(きょそう) 唯だ見る一燈の明かなるを
人間(じんかん)多少功名の夢
化(か)して作(な)る山房夜雨の聲

________

●河野鉄兜「擬古」 ※中国の古詩に倣っている

生子当如玉
娶妻当如花
丈夫天下志
四十未成家


子を生まば当(まさ)に玉の如くなるべし
妻を娶らばに花の如くなるべし
丈夫 天下の志
四十(しじゅう)未だ家を成さず

________

●川田甕江「書感」

糟粕嘗來愚益愚
一朝抛筆大軒渠
何當倩得祖龍手
焚盡人間無用書


糟粕 嘗め來(きた)って愚(ぐ)は益(ますます)愚なり
一朝 筆を抛(なげう)って大いに軒渠(けんきょ)す
何(いつ)か當(まさ)に祖龍(そりょう)の手を倩(やと)い得て
人間無用書を焚(や)き盡すべき

※祖龍=始皇帝
_______

●久保天随「方広寺古鐘」

国家安康 是截我名
君臣豊楽 是欲兼併
銘辞容易供口実 両年連動十万兵
可憐金湯化焦土 乃道偃武致太平
欺人寡婦孤児 狐媚以取天下
昔者石勒尚羞之 照祖老獪胡為者
三百星霜夢裏過 将軍勢燄竟如何
于今巨鐘晨夕響 偏為豊家訴冤多

________

●国分青崖「唯射利」

操觚有弊幾時除   
著述僅成多魯魚   
乗勢姦商唯射利   
投機猾士欲求誉   
人情原好新奇事   
世俗争伝猥褻書   
名教更無毫末補  
汗牛充棟遂如何   


操觚(そうこ)弊有り 幾時か除く
著述 僅かに成って魯魚(ろぎょ)多し
勢に乗じて姦商 唯利を射る
機に投ずる猾士 誉を求めんと欲す
人情 原(も)と好む 新奇の事
世俗 争い伝う 猥褻の書
名教 更に毫末の補う無し
汗牛 充棟 遂に如何